当サイトは、株式投資初心者に向けた、株の長期投資で資産を増やすために必要なことを網羅したサイトです。
実際に『証券口座を開設』してから、長期的に儲かりそうな『株の選定方法』『株の分析の仕方』『株式売買の実践』まで、一連の株式投資の流れを網羅しています。
一つ一つSTEP方式で進めて、株式投資で利益をあげられるようになり、資産を増やしていきましょう。
当サイトは、以下のような方を対象としています。
- 株式投資初心者の方で、株を始めたいが始め方がわからない
- 株の短期売買やFX(外国為替証拠金取引)では失敗したため、ゆったりと長期投資で資産を増やしたい
- 株の長期投資向けの銘柄選びを知りたい
- 株の長期投資の疑問や不安を解消したい
- 少ない資金から株の長期投資で資産を増やしたい
以上にひとつでも当てはまる方は、当サイトを活用することで、抱えている疑問や不安の解消につながるはずです。
当サイトでは、私自身が20年以上の株式投資の経験をもとに、成功体験や失敗体験から得たこと、資産1億円を達成した友人の話しなども合わせて、株の長期投資で成功するためのノウハウを載せています。
また、株の長期投資に活用している証券会社を、それぞれの特徴を述べた上で、おススメしています。
当サイトオーナーのオススメの証券会社
証券口座を選ぶ際のポイントは3つあります。それは、主に次の3つです。
- 売買手数料の安さ
- 投資ツールの使いやすさ
- 取扱商品の豊富さ
これらのうち、株の長期投資では、特に2番目の投資ツールの使いやすさが重要になります。
また、資金が少ないうちは株の利益に対する税金がかからなくなるNISA口座を利用することをオススメします。
これらを踏まえて、NISA口座で株の売買をすると手数料がかからない証券会社ランキングを特徴を踏まえて掲載しています。
GMOクリック証券
オススメポイント
GMOクリック証券は、NISA口座での株の取引にかかる取引手数料が完全無料であり、NISA口座以外での株の売買手数料も業界最安値水準です。
銘柄の分析ツールが便利でスマホアプリも使いやすいことから、管理人が主に利用している証券会社になります。
外国株は一切取り扱っておりません。また、IPO(新規公開株)も、ほぼ取扱がないと言えます。(年に1つか2つ)そのため、外国株やIPOに興味のある方はマネックス証券かSBI証券がオススメになります。
取引手数料
取引金額 | 〜10万円 | 〜20万円 | 〜50万円 | 〜100万円 | 〜150万円 |
---|---|---|---|---|---|
税込手数料 | 96円 | 107円 | 265円 | 479円 | 580円 |
マネックス証券
オススメポイント
マネックス証券は、NISA口座での株の取引にかかる取引手数料が完全無料であり、日本株以外に外国株式も扱っています。米国株式の取扱数はネット証券で最大です。
また、IPO(新規公開株)の取扱いも多く、抽選方式は誰にでも平等な抽選公式であるため、IPO初心者にはオススメな証券口座になります。
銘柄のスクリーニングツールが使いやすく、スマホアプリも便利なことから、主に銘柄探しのスクリーニングで管理人は利用しています。
取引手数料
取引金額 | 〜10万円 | 〜20万円 | 〜30万円 | 〜50万円 | 〜100万円 |
---|---|---|---|---|---|
税込手数料 | 99円 | 115円 | 275円 | 275円 | 535円 |
マネックス証券 公式サイトを見る
マネックス証券の詳細情報を見る
SBI証券
オススメポイント
SBI証券は、NISA口座で株の取引にかかる取引手数料が完全無料であり、IPO取扱実績が国内No.1です。
取扱い商品の数とサービスは品揃え豊富で、外国株の取り扱いも、米国、中国株だけでなく、韓国、ロシア、ベトナムなど世界9各国の銘柄を取り扱っています。
総合口座の開設数は2020年現在で550万口座と国内最大で、信頼と実績があります。
取引ツールの「HYPER SBI 2」は、投資に必要な情報収集、情報分析から注文発注まで一貫してサポートします。しかも利用料は完全無料です。
商品やサービスは多いものの、それを全て利用するのは株式投資初心者には大変ですし、迷いも生じます。そのため、ランキングは3位になります。
IPOの抽選方式が、外れるとポイントが貯まる仕組みになっています。そのため、ポイントを貯めていくと当たりやすくなります。この仕組みでは、初心者にとっては当たりにくいザンネンポイントと言えます。しかし、何回も応募して実績をためていけばいずれは当たるかもしれないことを考えると、チャレンジするのもいいかもしれません。
取引手数料
取引金額 | 〜10万円 | 〜20万円 | 〜50万円 | 〜100万円 | 〜150万円 |
---|---|---|---|---|---|
税込手数料 | 99円 | 115円 | 275円 | 535円 | 640円 |
株の長期投資の始め方〜10倍以上になる株を見つけて実際に株を売買するまでの4STEP〜
当サイトは、実際に証券口座を開設してから、長期的に儲かりそうな株(10倍以上に上がる)の選定方法、実際の株式売買までの一連の株の長期式投資の流れを網羅したサイトになります。
一つ一つSTEP方式で進めて、株式投資で利益をあげられるようになり、資産を増やしていきましょう。
当サイトオーナーが使っている証券会社は、主に『クリック証券』と『マネックス証券』になります。
すぐにでも、株を始めたいと思った方は、この2つの証券会社に口座を開いておけば良いでしょう。
クリック証券は、株式売買をするための手数料が安いため、株の売買にかかるコストを抑えることが出来ます。さらに、銘柄(株の名称のこと)を探すときに便利なツールがあり使っています。
一方、マネックス証券はどの株を買ったら良いのかを選別するための『スクリーニングツール』や、会社の業績が10年前までわかるツールがあります。それらのツールが、長期投資に適した株を探すのに便利で使っています。
この他にも、私は証券口座をいくつか持っています。しかし、この2つの証券会社を使うだけで、株の長期投資をするには十分と言えます。
それでは、以下の4STEPの通りに株の長期投資を始めていきましょう。
まずは、4STEPの流れを詳しく知りたい方は、こちらへ ↓↓
株式長期投資の始め方〜実際に株を保有するまでの4STEP
ステップ1から、すぐにでも始めたい方は、下記からおすすみください。↓↓
株式投資に役立つ知識と実践方法
当サイトの考え方
『株の先物取引』や『FX』などで、大事なお金を減らしている人はたくさんいます。そんな私も、いろいろな投資と呼ばれるものに手を出しては失敗して来ました。
株の短期売買、先物取引、FX、オプション取引、など様々です。
この中で、一番結果を出したのは株式投資でした。
それもそのはずで、世の中の投資と呼ばれているものは、ギャンブル的要素が強すぎて、投資には向いていません。『株式投資』の中でも株の長期投資が一番利益を出しやすい投資だと気付きました。
投資で結果を出したいのであれば、株の長期投資をしっかりと身につけるのが一番だと考えます。株の長期投資の考え方は、利益を上げ続ける企業を探すことです。これは、投資全般の考え方の役に立つはずです。
あなたも、是非この株の長期投資の考え方を身につけるために、学んでいきましょう!!
勉強よりも実践で学ぶ
さて、ここで株式投資を始めようと決意したあなたは、「株式投資についてしっかりと勉強してからはじめよう!!」と、考えていませんか?
株式投資を始めると覚えることはたくさんあります。そのため、株式投資のことを全て勉強してから始めようと考える方もいるはずです。しかし、それは無理な話です。
なぜなら、株式投資の知識は用語だけでも1,000は軽く超えます。パッと思いつく単語を並べただけでも、以下の通りです。
IPO | インカムゲイン | 空売り | 株主優待 | キャピタルゲイン | クロス取引 |
スクリーニング | スイングトレード | 損切り | 追証 | テクニカル | 特定口座 |
ナンピン | 成行 | NISA | 日経平均 | ネット証券 | 納会 |
配当利回り | 複利 | ファンダメンタルズ | 含み損 | ヘッジ | 変化日 |
窓 | ミニ株 | 銘柄 | 寄り付き | ROE | ローソク足 |
ROA | 割安株 | 逆張り | 逆指値 | チャート | 現物 |
材料 | ゼロサム | 特定口座 | 板 | ポジポジ病 | ボリンジャーバンド |
ボロ株 | PER | PBR | ポートフォリオ | ポジション | 45日ルール |
スキャルピング | ヘッジファンド | 見せ玉 | 株価操作 | ADR | マザーズ |
これらの用語を全て覚えてから株式投資を始めようと考えていたら、何年もかかってしまいます。
それよりも、まずは株式投資に対する必要最低限のことだけを覚えて、すぐにでも株式投資を始めてしまいましょう!
株式投資の勉強は実践しながらでも、十分間に合います。まずは少々の身銭を切って、株式投資を実践してみることが一番の勉強になります。そのためにも、まずは証券口座に口座を開設して、無理のない程度の資金を投入してみることから始めてみましょう!
注目の人気記事
※2019年2月5日更新
株の割安度をPERとPBRで見極めて長期保有する株を高値で買わないようにする
上記、当サイトの記事の分析より
『3415 TOKYO BASE』500円近辺は買いの分析後、500円以下になった2日間を経て、そこからわずか1カ月ほどで70%の上昇。
上記の当サイトの記事より抜粋
・成長株の『3415 TOKYO BASE』
・チャート分析
・ファンダメンタルズ分析
その後・・・、500円以下になった、わずか2日間を経て
2019年2月4日(月)高値872円まで70%の上昇
このように、当サイトで実践しながら学ぶことで、優良銘柄の選出・分析やチャートの読み方などを身に付けて、あなたの投資にお役立てください。
当サイトは長期投資のサイトとなっておりますが、チャートの読み方などは、株の短期売買にも役に立ちます。